現状の数字でお伝えします。
サイトへのアクセスはそのままで電話メールによる直の問い合わせ数2.2倍、見込み客リスト獲得率3.7倍です。
以前のサイトが150万ほどかけて作ったものであることを考えれば4倍以上のコストパフォーマンスです。
また成約率も改善しているようなのですが、他の集客手段との区分けができていなかったので、これから区分けをしていずれ報告させて頂きます。
先生のすごさ、あらためて実感しました。
引き続きよろしくお願い致します。
E・A様
ちゃんと 集客 できる
ホームページを
手に入れる
小さな不動産屋さんにお客さんの獲得につながるホームページを手に入れて頂くための制作サービスです。
どうせお金をかけるのなら集客に効果を発揮しうるホームページが欲しいという方は是非とも利用をご検討下さい。
ホームページにアクセスを流すための努力をして頂くことが前提にはなりますが、きっとご期待に沿えるはずです。
せっかくホームページを作るのなら集客に効果を発揮しうるホームページを作りたいという方
現状、ホームページにそれなりのアクセスがあるのに、思うほど問い合わせが発生していないという方
自社の設定するターゲットにマッチした理想的な見込み客を獲得できるようになりたい方
効率的に見込み客リストを構築するための仕組みのあるホームページを手に入れたいという方
ホームページで安定的に集客できるようになり次のステージへと進む確かな足がかりをつかみたいという方
小さな不動産屋さん専門の
集客コンサルタントの
知見を活かせる
これまで300社近くの小さな不動産屋さんの集客活動をサポートしてきた集客コンサルタントの知見をフルにご活用頂けます。
ホームページ内にどんなコンテンツを用意すべきか、また、そのコンテンツにおいて、どんな部分を強調すべきかまで、事細かにアドバイスさせて頂きますので、ホームページ制作に関してご不安のある方はなんでもご相談下さい。
お客様に選ばれる明確な
「違い」を作り出す
コンサルティング
集客に効果のあるホームページを作るためには御社と競合他社との明確な違いを作り出し、その違いを見込み客にわかりやすく伝える必要があります。
見込み客は御社と競合他社との違いに価値を感じるからこそ競合他社ではなく御社を利用したいと感じることになるからです。
経験豊富な集客コンサルタントと共に見込み客に選ばれる魅力的な「違い」を一緒に考えていきましょう。
経験豊富なビジネス文章
のプロによる「違い」を
伝える文章執筆サポート
魅力的な「違い」があっても、それをわかりやすく見込み客に伝えることができなければ集客にはつながりません。
そこで、その「違い」が見込み客に伝わるようビジネス文章のプロが文章執筆のサポートを行います。
10冊以上もの書籍を世に送り出してきたビジネス文章のプロのアドバイスに基づき、見込み客にしっかりと「違い」の伝わる文章を書きあげて下さい。
見込み客心理を踏まえた
成果最優先のホームページ
デザイン
デザインをWEBデザイナー任せにしてしまうと集客効果より見栄えが優先されてしまうこともしばしば。
当サービスでは、そんなことにならないよう、集客コンサルタントがあくまで集客効果を最優先にしたデザイン上の指示を行っていきます。
集客に焦点を絞った費用対効果の高いホームページを共に作り上げていきましょう。
松村保誠
スマートライフコンサルティング代表
小さな不動産屋さん専門集客コンサルタント
自社ビジネスおよびコンサルティングの中で深化させてきた小が大に勝つためのマーケティング理論と見込み客心理をコントロールする社会心理学の実践的な知識を駆使したスモールビジネスの集客コンサルティングを得意とする。
主な著書に「経験ゼロでもムリなく稼げる!小さな不動産屋のはじめ方(同文館出版)」「低予算でもムリなくムダなく集客できる! 小さな不動産屋の儲け方(同文館出版)」などがある。
メッセージ
今は不動産屋さんもweb集客がダントツで最も重要な時代。
そして、そのweb集客の要となるのが自社ホームページです。
主にSUUMO等の物件検索サイトを使って集客をしていたとしても、お客さんは問い合わせをする前に必ずと言っていいほど、物件情報を掲載している不動産屋さんのホームページをチェックしますし、安定的なweb集客実現のカギとなる見込み客リストの獲得にしたって見込み客に「この不動産屋さんが良さそう」と感じてもらえる自社ホームページがあってこそ、なしうるものだからです。
つまりはweb集客ができるようになるかどうかは自社ホームページの出来次第。
ちゃんと見込み客の心を掴めるホームページを作りましょう。
そうすれば、きっと、集客に困らない未来を実現できるはずです。
ホームページ制作
40万円
トップ・会社概要・問い合わせ・お客様の声・サービスの詳細紹介等、7ページ分までの固定ページのデザインおよび制作を行います。
事後的にご自身で固定ページを追加したりブログを更新したりすることが可能になります。
ランディングページ制作
18万円
トップ・会社概要・問い合わせ・お客様の声・サービスの詳細紹介等、7ページ分までの固定ページのデザインおよび制作を行います。
事後的にご自身で固定ページを追加したりブログを更新したりすることが可能になります。
HP+LP制作
55万円
トップ・会社概要・問い合わせ・お客様の声・サービスの詳細紹介等、7ページ分までの固定ページのデザインおよび制作を行います。
事後的にご自身で固定ページを追加したりブログを更新したりすることが可能になります。
ホームページの文章執筆代行・・・20万円
ランディングページの文章執筆代行・・・10万円
ホームページ制作+ランディングページの文章執筆代行・・・28万円
物件検索機能・・・25万円
会員サイト機能・・・40万円
スタンダードプラン・・・月額5000円
2週間に一度のサイトデータのバックアップとサイト攻撃時における復旧、プラグイン等に関する脆弱性対応。
ゴールドプラン・・・月額1万円
スタンダートプランのサービス内容に加えて月1回までの簡易なホームページ修正と松村によるホームページへの推薦文の掲載。
1.「違い」づくりコンサルティング
お客様と集客コンサルタントでビジネスモデル(ここでは、ざっくりと誰に対して、どんなサービスを提供するのかを意味するものと考えて下さい。)を確認し、それに基づく競合他社との「違い」づくりを行っていきます。
現状、明確なビジネスモデルがない方についてはビジネスモデルの検討の段階から一緒にやっていきましょう。
2.ホームページのデザインに関する要望確認
ホームページのデザインについてお客様のご要望を確認していきます。
ギャラリーサイトなどを見ながら、ホームページ全体のイメージや色遣いなどについて細かくヒアリングさせて頂きますので、率直にご要望をお伝え下さい。
3.ホームページデザイン案の作成
WEBデザイナーがお客様のデザインに関する要望に基づきデザイン案を作成します。
ご自身のイメージ通りのデザインとなっているかをしっかりとご確認下さい。
※デザイン案の作成については2案までとさせて頂きます。
それ以上のご提案については別途1案ごとに5万円の追加料金が必要となりますのでご注意下さい。
4.ご依頼者による文章の執筆
デザインが決まったら、ホームページの各部位に入れる文章をご依頼者に執筆して頂きます。集客コンサルタントからのアドバイスに基づき、見込み客にあなたの不動産屋さんの「違い」が伝わる文章を作成して下さい。
5.集客コンサルタントによる文章チェック
ホームページに掲載する文章が書きあがりましたら、集客コンサルタントが文章チェックを行います。
文法的な観点より、むしろ、見込み客にわかりやすく「違い」が伝えるかという観点から添削させて頂きます。
6.ホームページ制作の開始
ホームページのデザインおよび掲載文章が用意できましたらコーダー(Google Chromeなどのブラウザ上でホームページが表示される状態にするためHTMLやCSSなどのコードを書いてくれる技術者のこと)が制作を開始致します。
7.レンタルサーバーおよびドメインの準備
ホームページをインターネット上に公開するためのレンタルサーバーおよびドメインをご準備頂きます。
なおレンタルサーバーにつきましては安定的な運用が可能という意味でエックスサーバーさんを推奨させて頂きます。
8.お客様によるホームページチェック
ホームページが完成しましたらデザイン案どおりになっているか、不具合などはないかをお客様にチェックして頂きます。
9.ホームページデータのアップロード
ホームページのデザインについてお客様のご要望を確認していきます。
ギャラリーサイトなどを見ながら、ホームページ全体のイメージや色遣いなどについて細かくヒアリングさせて頂きますので、率直にご要望をお伝え下さい。
10.操作方法の説明
ホームページ公開後、ホームページダッシュボードへのログインや新規ページの追加などの操作方法の説明をおこないます。
以上で納品完了です。
※制作期間につきましては正式なご依頼から納品完了まで概ね1ヶ月程度の期間を想定しております。
なお、ご依頼者による文章執筆作業などに時間がかかる場合、それに応じて制作期間も長くなることになりますので、その点、あらかじめご了承下さい。
ホームページやランディングページの制作は誰が行うのですか?
当方と専属契約を結ぶWEBデザイナーおよびコーダー(Google Chromeなどのブラウザ上でホームページが表示される状態にするためHTMLやCSSなどのコードを書いてくれる技術者のこと)が制作致します。
ただし、ホームページ制作全体のディレクションは松村が行い、お客様とのやりとりや各種コンサルティングなども全て松村が対応することになります。
一般的なホームページ制作サービスと何が違うのですか?
一般的なホームページ制作サービスは、お客様の要望にしたがってホームページを作り上げるサービスです。
それに対して当ホームページ制作サービスはお客様の要望を踏まえつつ、ホームページを集客に効果を発揮しうるものとするために、どんなホームページを作り上げるべきかを共に検討し、その検討結果を形にするサービスです。
集客というポイントに焦点があっているかどうかが最大の違いであるとお考え下さい。
このサービスを利用した方がいいのは、どんな人ですか?
ホームページに集客効果を期待している人は利用をご検討下さい。
ホームページはとりあえずあればよいとお考えの方は利用を検討される必要ないと思います。
オフラインでの集客しかやらない場合でも利用した方がいいですか?
オンライン集客中心であろうとオフライン集客中心であろうと直接の面識のない人を集客しようとする場合には利用を検討して頂いた方がいいです。
今のお客さんはチラシを見ても、非常に高い確率でまずはホームページをチェックするからです。
そしてホームページを見てピンと来なければ問い合わせ等の行動にうつることはありません。
つまりオフライン集客であってもホームページがダメだと、その集客効果は大きく減少してしまうということです。
ホームページやランディングページに掲載する文章については、自分で書くということですが、普段、文章を書いたりする機会がないので自分で書けるのか不安です。
文章の型や書き方のコツなどについてはアドバイスさせて頂きますので、あまり難しく考えずトライして下さい。
文章を書くなんて中学校の読書感想文以来という方も苦労しつつも無事、書き上げていらっしゃいますので。
どうしても書けない場合や、書いた文章の質に満足できない場合には、その時点で文章執筆代行のオプションにお申込み頂くことも可能ですので、あらためてご相談下さい。
このホームページさえあれば確実に集客できますか?
ホームページにアクセスを集められることが前提にはなりますが、問い合わせや見込み客リスト数は伸びることになるはずです。
ちなみにアクセス数については、月間アクセス数100ぐらいからがスタートだと考えて下さい。
月間アクセス数100ぐらいまでは競合他社およびサービス事業者によるアクセスが大半となり、見込み客によるアクセスがほとんどない状態だからです。
ホームページ制作に関するご依頼、ご質問等については下記フォームよりお気軽にお問合せ下さい。
土日・祝日・年末年始などを除いて原則24時間以内に返信させて頂きます。
なお、ご質問頂いたからといって当方からしつこく営業行為を行ったりすることはありませんので、その点についてはご心配されませんように。
また、ご依頼の内容等によっては当方でお受けすることが難しく、お断りすることがありえますので、その点ごあらかじめご了承下さい。
© 2021 Smart Life Consulting
お問い合わせ